駄文

のみむら2018盛況でした

超絶久々のブログ更新です。

.

おかげさまで忙しくさせていただいております。

.

今年も4分の1がすでに経過しましたが、お客さんと一緒に旅行に行ったり、甲子園に母校の応援に行ったり、お花見したり、あとは毎日働いているのでスケジュールは常にびっしりです。

.

.

さて、先日東村山の日本酒イベント『のみむら2018』が開催されました。

 

 

 

3/17(土)、前後の天候の悪さの中、当日だけはしっかり晴れてくれました。

昨年の第一回目と同様、800名以上のお客様にお越しいただいていたようで、今年も楽しく営業させていただきました。

.

ありがとうございます。

.

.

そして昨年も感じたのですが、みなさんホント地元が好きですね。

実行委員も地元の仲間が集まって立ち上げたもので、お客さんもそれを知ってか皆が協力的。

.

運営サイドと参加店舗、お客さんの垣根が限りなく低い、素晴らしいイベントだと参加店ながら感心してしまいます。

.

ほんとサイコーです。

.

.

.

さて、今年に入ってから本格的に次の事業のことなんかを考える時間を作るよう心がけています。

現在久米川駅周辺でよく知っている身近な空き物件があり、試しに自分だったらそこでどんなことをやってみたいか考えてみたところ、『のみむら』みたいな地元ラバーの溜まり場みたいなお店とかやってみたいな〜とか思いました。

.

立ち位置としてはコミュニティのプラットフォーム。

店員とお客さんの境目が極めて希薄な、スナックのようなノリ。

お客さんがお店に参加する余地・余白をあえて作る不完全なお店。

お客さん参加型っていうのは、例えばバーベキューやキャンプなどを思い浮かべてもらえれば。

バーベキューって自分で肉焼かされてるのに楽しいし、なんなら焦がしても楽しいし美味い。そんな感じ。

ビュッフェとかも自分で盛ってるのに楽しいし。

.

完全な設計され尽くしたサービスを売るのではなく、お客さんの体験で満足度が補完されるお店。

お客さんが店員も兼ねるお店。

内輪のノリ全開なお店。

お店の私物化が横行するお店。

.

お店の私物化っていうのは、飲食店では完全に負の要素としてしばしば起こるのだけど、例えば20席の飲食店を100人で私物化した日には、そのお店って連日超満員だと思うんですよね。

宣伝広告費ゼロ円の最強のクチコミ店。

内輪のノリも100人規模になれば不快感もクソもない。

.

みんな友達の店には通うし。

みんな仲間ならイスが足りなくても誰も怒らないし。

そもそも怒る相手がいないし。

そもそもみんな店員だし。

100人で私物化したらスケールメリットとして監視の目も100人分。相互の評価・信用も100人分。なので下手うって和を乱しにくい。

村八分みたいことが発生しないようには気をつけなきゃだけど。

.

.

地元のビールとか飲んでいる場でお客さん同士のビジネスマッチングなんかが起きたらサイコーだな〜

いきなり乱入して営業とか行商とか来てくれても面白い。

.

.

運営・管理の問題については既存のシステムでいくらでも対応できるので、組織として最低限のピラミッドを作ってルールを徹底すれば充分いけるよな〜とか昨日の仕事中にボケーっと考えてました。

.

おしまい。

るるぶ東村山

昨日久しぶりに取材を受けました〜(^^)

.

この度 載るのは、地域情報フリーペーパー『るるぶ東村山』でございます。

HACHIの常連さんや街の方達からご推薦いただいての掲載決定とのことなので、とにかく嬉しい限りです。はい。

『ネットを拝見しまして〜』の取材問い合わせの電話とは比べものにならないくらい嬉しいですっ!!!

本当にどうもありがとうございます\(^o^)/

.

.

今回の記事では当店人気のランチセットの中から『鮮魚のポワレとラタトゥイユ』を紹介させていただきました。

前菜とサラダの盛り合わせ・バケット(食べ放題!)がついて1,180円でございます♪

くっそぉ〜〜、なんてお得なんだぁ〜〜〜〜(自画自賛)

.

ちなみに僕は最近、野菜価格のあまりの高騰ぶりがショックだったからか、先日より風邪を惹いています。゚(゚´ω`゚)゚。

.

.

.

.

.

撮影風景を至近距離からこっそりと盗撮させていただきました。

たぶんバレてないはずです( ̄3 ̄)

.

.

.

普段よりも2割増しくらい気合いを入れて盛り付けた料理(←ダメだろっ!!)をさらにプロのカメラワークで5割増しくらいの見栄えに昇華して撮影していただいております。へっへっへ。( ̄▽ ̄)

.

.

撮影後にインタビュー含めて担当者さんと軽くお話をさせていただいたのですけど、自分の経歴を紹介したり、いろいろと街の情報を教えてもらえたり、その他諸々世間話と、とても楽しい時間を過ごさせてもらいました(^^)

共通の知人も多く(まぁ偶然のはずないよな、そりゃそーだ)、これからも長く良いお付き合いができればと思ってます。

.

今年の僕のテーマのひとつは『地域の事業者・団体さんとの交流・提携(助け合い)』なので、ジャストなタイミングで、またひとつ良い出会いがあって本当に良かったです(^^)

.

実際、久米川エリアには30代の経営者・フリーランスが多数いらっしゃるので(本当にメチャクチャ多いっ!!)、これからもまずは、同年代の方達から積極的に情報交換等をしていきたいなと思っています。

.

.

そんな考えの下、一昨日と昨夜、年の近い経営者仲間同士で夜中まで呑んで語りあって…………とにかく喋りまくっていたところ、今朝から声が全く出ない状態に……((((;゚Д゚)))))))

治りかけの風邪の喉を完全に潰してしまいました……(T . T)

なんてこったいどちくしょう……

.

.

.

でも大丈夫っ!!

HACHIのスタッフ(RAPボーカリスト)曰く、この薬が最強らしいので、さっそく飲みますっ!!ディナー営業に備えますっ!!

.

.

.

『るるぶ東村山』は3月上旬に発行予定とのことなので、街で見かけたら是非とも手に取ってみてください(^^)

挨拶と反省と意気込みとレターポット。

たいへん遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

.

.

さて、絶賛風邪っぴき中です(- -;)

もうだいぶ良くなりましたが約2年半ぶりに高熱が出ました。

.

去年の12月はほぼ無休で働き、正月くらいはゆっくりしようかと思っていたのですが、店の大掃除と溜まりに溜まっていた経理業務等々の事務処理でまったく休めなく、ちょいと無理が祟ったようです。

でも久しぶりに実家にも帰ったし、たくさんの友人とゆっくり会えたので充実した正月を過ごせました(^^)

.

.


.

.

ところで昨年は進歩が少なく悔いが残る一年に終わってしまいました。反省です。

.

時間の使い方がヘタクソで、勉強して先に進むための時間を充分に作ることができませんでした。

あいかわらず店に出突っ張りで、最低限の事務作業を足しただけで結構な長時間労働が続いてしまったので、そろそろ真剣に改善して行こうと思います。

チェーン店に勤めていた時からですが『自分のサービス残業で経費削減』という構図から未だ抜け出せていないので、まずは『僕のブラック状態』をなんとかしなければなぁ〜とは考えてはいるものの、店の利益構造から変えなければならないので、なかなか難儀な問題です。

.

なので、また後日改めてブログに書くかもしれませんが、今年の目標は『僕の働き方改革』です。

仕事は大好きなので、働く『量』を減らすつもりはありませんが『質』を高めることにこだわろうと思います。

.

.


.

.

さて、話はガラっと変わりますが昨日ついに僕にも『レター』が届きました!

キンコン西野さんが作った仮想通貨『レターポット』。

話には聞いていましたがレターが自分のもとに届くと、とにかくハチャメチャに嬉しいものです!!

.

『レターポット??なにそれ??』な方はこちらのブログなんかを読んでみると解りやすいと思います。

文章も面白くて勉強になります。はい。

.

.

キンコン西野さんのブログ

https://lineblog.me/nishino/archives/9315268.html

ユーザーさんのブログ

https://lineblog.me/shinjiodahara/archives/838618.html

ユーザーさんのブログその②

http://www.kamepyon.com/entry/2017/12/23/011953

.

じつは僕もリリース直後にアカウントを作ってはみたものの、贈る相手が見つからない、または贈りたい相手がレターポットユーザーでない状態でアクションは保留していました。

.

ところがいざレターを受け取ってみたところ『嬉しいっ』『誰かに届けたいっ』『お返事書きたいっ』とテンションが爆上がり状態に…(^^)

ただ、レターポットのテーマのひとつに『返事不要』『恩送り』が盛り込まれているので、この嬉しい気持ちへのお礼はレターポットで返すのではなく、今回はこのブログで表現させていただくことにしました。

.

大丈夫、この度のレターの送り主は同じ街の経営者同士として、きっとこれから大事なパートナーになるはずです。

いま送らなくても、これから先たくさんのレターを交換することになると思います(^^)

『ありがとうございます』

『そして、これからもどうぞよろしくお願いします』

.

.

そんなわけで、みなさまレターポット登録してみてはいかがですか?

登録するだけなら無料です。

貰った文字を贈るのも無料です。

あなたがレターポットユーザーになっていれば、あなたにレターを贈りたいと思った人も喜んでくれるはずです(^^)

.

.

.

.

とりあえずレターポットを使ってみたくて仕方がなくなってしまった僕はさっき『自分から店へ』『店から自分へ』日頃の感謝の言葉を贈りあうという超絶キモイことをしてみました(笑)

.

38歳のオヤジが課金までして自分で自分にお手紙を書く……

完全にヤベェ奴です……(><)

自覚はありませんが、たぶん病んでるんだと思います……(^^;)

.

でも、自分自身に対して客観的にしっかりと言葉を選んでお礼を伝えるなんて行為、滅多にするものでもない(しねえよフツー!)ので不思議と楽しかったのは事実です(^^)

.

.

.

ってゆうか全然恩送りじゃないし…

完全に趣旨間違って使ってるし…

でもテストしてみたかったのですよよよ……

α版のテスト段階ということで、運営さん、許してくださいごめんなさいもうしません。

.

次からはきちんと送って贈ります!!

.

.

.

そんな病んでいる店主 山中のレターポットはこちら

https://letterpot.otogimachi.jp/users/1610

.

HACHIの公式レターポットはこちら

https://letterpot.otogimachi.jp/users/21135

.

.

以前バーテンダーのバイトをしていた銀座の職場です(^^)

正月休み、久々に仲間に会えてよかったなぁ〜(^^)

12月は休まず営業いたします

またまた約半月ぶりのブログ投稿です。

iPhoneを機種変更したのですが、その直後からスマホで投稿できないという不具合に遭遇し絶賛苦戦中です。

勝手がわからないPCからの投稿なのでアップする画像が荒いし小さい……

ネットのツールの全てはとことんまでにスマホに最適化された時代であるのだな、とつくづく感じる今日この頃です。

.

近々に対応します。すみませんm(_ _)m

.

.

.

ところで11月の売上は皆様のお気遣いのおかげもあり、前年を大幅に上回ることができました!!

本当にありがとうございます(T.T)

.

.

さて、表題の通り12月は無休で31日まで毎日営業します

.

ただ、忘年会シーズンなので貸切や既に予約で満席の日も多数ございますので、ご来店の予定がありましたらお問い合わせいただけると助かりますm(_ _)m

.

ちなみにわたくし山中は12月3日にいただいた休日を最後に、年が明けるまで働き続けますっ!!

.

.

若い頃の社畜時代の経験を活かして頑張りますっ!!

.

頑張りたいっ!!

.

.

頑張れるといいな……

.

.

.

.


さて、お店をスタッフに任せ、今月唯一つくった休日を利用して、HACHIのお客さん達とこういうのを見に行ってきました。

.

.

久本雅美さんや柴田理恵さんなどでおなじみの『WAHAHA本舗』の若手グループ『大江戸ワハハ本舗 娯楽座』と彼らの先輩『ポカスカジャン』の合同公演。

僕の独立前の職場は渋谷区富ヶ谷で、芸能人や政治家で溢れる地域だったので、そういえば柴田理恵さんはたまに呑みにいらしてくれていたなぁ……

.

.

.

.

ポカスカさんをナマで観たのは初めてだったのだが、娯楽座さんの舞台はHACHIのお客さんの紹介で初めて観に行ってから、かれこれ4〜5回目かな。

.

.

.

娯楽座、すっかりハマりました(^_^;)

.

.

.

なんだかエラそうに申し訳ないのですが、なんというか、回を重ねる度に確実に面白くなっているし、演者さんたちの成長もわかりやすく見て取れる。なにより、みんなが一所懸命だなぁーとつくづく思う。

.

.

.

自分の職業柄、精一杯やっている人が大好きだし、気合の入った仕事をする人と仲良しになりたい。(手を抜いたり、努力を怠る人間、成長を望まない人間は死ぬほど嫌いだ クソダセぇ…)

.

なので彼ら彼女らの舞台は観ていて、ものすごく気持ちがいい。

熱量がハンパじゃない。

色々なたくさんの刺激をもらえる。

.

.

.

ジャンルとしては大衆演劇というのかな??

.

芝居の中に歌やダンスが入り、ワハハ本舗なので当然笑いも誘う演目だ。

個人的な感想では今回は脚本・演出ともに抜群に素晴らしかった。座長を務めたポカスカさんもスゲぇなぁ……

.

いやぁ〜、面白かったぁ〜(^^)

.

.

.

最近では一緒に観に行くメンバーがそれぞれ仲間にテキトーに声をかけて、テキトーに集まり、ちょびっと昼呑みしてから会場に向かい、ステージを観て、その後また皆で居酒屋で呑んだくれるパターンが多い。

.

観に行く仲間同士で毎回『はじめまして』な出会いもあって、職業も様々。それも併せて楽しませてもらっている。

.

.

.

今回、あまりにも楽しかったので娯楽座さんの忘年会にも参加させてもらうことにした。

.

その日のお店のディナー営業は頼りになるスタッフに任せるとします(^_^;)

.

.

.

ちなみにHACHIでは娯楽座の公演があるときにはチラシなどで告知しているので、気になった方は次回、是非ともお問い合わせください(^^)

なんなら一緒に観に行きましょう♪

.

.

.

.

HACHIの壁にサインもあります(^^)

(今後ほかのメンバーさんのサインも増えたらいいな♪)

.

.

.

大江戸ワハハ本舗 娯楽座 公式ホームページ

http://gorakuza.com


.

iPhoneのアカウントが復活したので、写真を入れ替えて更新しました(^_^;)

.

画像をinstagramにもアップしました♪

https://www.instagram.com/dining_hachi/?hl=ja

西友 久米川店のおすすめワイン

本日、ボジョレーヌーヴォー解禁日ですね(^^)

さて、HACHIは当然今年もヌーヴォーを販売……

.

 

.

.

.

.

.

.

.

しませぇ〜〜〜〜〜ん!!

.

販売しなぁ〜〜〜〜〜〜い!!!( ̄Д ̄)ノ

.

.

ヌーヴォー解禁、2000年代のメディアの過熱報道ぶりはだいぶ収縮してきたように思えますが、飲食業界内でも様々な意見のあるこのお酒。

僕はブルゴーニュのワインの作り手を心の底から尊敬していますが、ヌーヴォーの流通形態には疑問を抱いております。

新酒のお祝いでお祭りのようなものですし、東北の震災を機に、厚意で日本のためだけにボジョレーヌーヴォーを作り始めた生産者もいるくらいなので決して悪いものではないのですが……

.

.

.

まぁ、単純にHACHIは『もっとオススメしたいワインが他にいくらでもある』『同じ価格ならコッチがオススメ』というスタイルで今年も新酒の販売はしませんが、よろしくお願いします。

.


.

さてこの前、西友 久米川店で売っている、僕がおすすめしたいワインをこっそり盗撮してきました(^_^;)

.

チリワイン

カッシェロ デル ディアブロ

コン チャイ トロというチリ最大手のワイナリーです。

このシリーズはチリらしい、しっかりとした骨格で果実味もしっかりの飲みやすいタイプです。

コスパ高し、です。

まぁ普段飲みの万能タイプですね。

.

チリワイン

ロス バス コス

ロートシルト家(ロスチャイルドといったほうが分かりやすいのかな?)が作る、フランススタイルのチリワインです。

カッシェロとの比較としては果実味が穏やかでタンニン(渋味てきなヤツ)が強いカンジですね。

フランスワインなどのヨーロッパのワインも飲み慣れている方におすすめです。

.

南仏ワイン

ラ キュベ ミティーク

スパイスなどのニュアンスを感じるフランスらしい複雑な味わいですね。

シラーという品種などから造られていて、まぁまぁ滑らかな飲み口です。

.

フランス ブルゴーニュ地方ワイン

ブシャール ペール エ フィス  ピノ ノワール

まぁ超有名な生産者です。

ピノ ノワール品種なのでボディは軽い(サラサラな感じってことです)。

香りや味わいはイチゴとかラズベリーとかのフルーツを想像していただければ……

.

フランス ブルゴーニュ地方ワイン

ウィリアム フェーブル  シャブリ

シャブリというのはブルゴーニュ地方にある村の名前です。

よく『生牡蠣にはシャブリが合うな』と言われる、あのシャブリです。

おそらく日本の飲食店で一番飲まれているシャブリがこのウィリアム フェーブルが造ったヤツです。

軽やかでミネラル感が豊富。おウチならいろんな魚料理や寄せ鍋とかにも合いますよ♪

.

余談ですが、バブル時代を謳歌したオジサマ世代で希に『シャブリ=白ワインの別称』『シャブリ=シャルドネ種の別称』と勘違いされている方がおりますが、アレは完全に間違いです(^_^;)

昔、銀座のクラブ(踊る方)でバーテンダーをしていた時に『おい!シャブリをくれ!』と言われて提供したら、『こんな高いシャブリ頼んでない!』と超絶怒られたことがありました。どちくしょうっ!(~_~;)

.

.

.

年末年始、普段よりも家呑みの機会も増えると思うので、参考になれば幸いです〜(^^)

.

.

あと、本日もお席に余裕がございますので是非ともお待ちしてます!!(^^)

ワインの勉強中

ハロウィンも終わり11月になりましたね。

日本のハロウィンのあり方には様々な意見があるとは思いますが、もはや世界最大のコスプレ大会にまで発展したので、このまま毎年盛り上がれば良いのでは?と思ってます。

経済効果も凄いですしね。

 

さて、もう年末まであっという間ですがHACHIにはちょっとした試練の時期でもあります。

 

それはというと

『11月は一年で一番、売上が悪い』ということです。どーしよーです。

 

どうやら久米川近辺の皆さま、来たる年末の大出費に備えて外食を控える傾向にあるようなのです。

 

その証拠に、すでに12月の予約はポツポツ入り始めている…

11月をすっ飛ばして…

 

ちょっと困っているのでこんなクーポン券を作ってみました。

 

グラスワイン100円券っ!!

 

HACHIの常連さんにはお馴染みのサービス券。

今回は初めてInstagramとFacebook、そしてこのブログでのWEBクーポンにしてみました。

スタッフにスマホの画面かプリントアウトしたものを見せてくれれば使えます。

  

 

とにかく少しでも多くのお客さんに足を運んで貰いたいのですよよよ(T . T)

 

というわけで是非ともご利用お待ちしてますm(_ _)m

っゆーか助けて下さいヘルプミー(;ω;)

 

  

 
そんな本日、お店はスタッフに任せて僕はワインの試飲会に来ています。

今日はひとつのインポーター(輸入販売会社)の単独開催なので90種類くらいだろうか。

これらを片っ端から全部飲む。

  

 

ワインはビンテージ(生産年)が変われば同じワインでも全くの別物なので、この仕事をしている限りはしょっちゅう飲まなければ、飲み続けなければならないのです。

『全くの別物』という根拠は、ワインはお酒の中で唯一、加水をしないで作るということ。すなわち葡萄の果汁だけで作る『農作物』なわけで、同じ人が同じ畑で作っても毎年味は違うってことですね。

  

 

ちなみに僕はこういった試飲会や展示会には可能な限り訪れるようにしているので、一年間に飲むワインの種類は今でも3000種類は軽く超えていると思います。

ワインの勉強をし始めたのは30才の時で、その年はたぶん8000種類くらい飲んで、知識を身につけ徹底的に舌を鍛えました。懐かしい…

 

 

なのでソムリエ歴は短いわりには、今ではそれなりにワインには詳しいのですっ!( ̄^ ̄)

けっこう厳選しているのですっ!( ̄^ ̄)

 

100円クーポン券で飲めるワインも、よく飲食店で使っている『お徳用 紙パック3Lワイン』とかではなく、ちゃんと美味しいボトルを選んでいるのでご安心を〜( ´ ▽ ` )
  

お待ちしてます。

 

 

  

 

 

 
お待ちしてますヽ(;▽;)

ダイエー小平店で買える美味いワイン

最近嬉しいことがありました。

 

なんと、シャトーラギオールのソムリエナイフを貰っちゃったのです♪

 

この高級ソムリエナイフ、3万円くらいするシロモノなので、ワインラバーとしては憧れの存在。

 

夏に参加した『東京スパークリングワインフェスティバル』というInstagramを用いたイベントで入賞した景品として戴きました〜!


主催のモトックスさん、ありがとうございました〜!!

 

次回のフェアやイベントも参加させて戴きますので、その際はまたブログなどでお伝えします。

  

さて、近々飲食店や美容室などの予約システムを導入すると発表をしたInstagram。

HACHIもそれを見据えてちょこちょこ投稿しているので、よろしければインスタのフォローもお願いしますm(_ _)m

 


 

それでは、せっかくなのでワインのハナシを…

 

この間、お客さんとカウンターで『ダイエー小平店のワインは品揃えがいい』という話題になった。

 

なかなかマニアックなものまで扱っているので、チーズの品揃えとも併せて『なかなかセンスがいいな』といつも思っていた。

 

さらに言うと、近くのスーパーで買えるワインをHACHIで扱うわけにもいかないので、僕を困らせる存在でもあった程だ。
 
  

でも待てよ……

  

 

たしかダイエーは今、品揃えから何から順次イオンに移行中……

 

古い情報を垂れ流すわけにもいかない。

この前もお客さんにダイエーを推して推して推しまくったばかりだ。

 

 
というわけで改めて覗いてきた。

 

 

 

そしてイヤな予感は的中。

 

 
見事なまでに”ザ スーパーマーケット”的な品揃えに改悪されていた(-_-;)

  

 

以前はこんなワインや

 

こんなワイン。

 

こんなのまでっ!!

ジゴンダス!!

スーパーの品揃えの域を完全に超えている。

 

 バイヤーさんの趣味が相当良かったのだと思います。

 

以前はね。

 

 
もはや完全に平凡な品揃えに成り代わってしまっていたのだが、ひとつだけマトモなボトルがあった。

 

ペンフォールズ ワイナリー。

コレは間違いありません。

オーストラリア産。

果実味がしっかり。

滑らかな飲み口。

非常にバランスの良くできたワインです。

 

 

普段の家飲みにはもちろん、これからの時期、おもてなしや手土産などにも活躍できるでしょう。

 

というわけでダイエー小平店に行ったら買うワインはこれ一択ですね(^^)

 

あれ?

 

ここまで書いてきて、いま写真を見て気がついた。

 

『売り切り特価』……?

 

どうやらもう在庫処分販売なようです。

 

前任のバイヤーさん発注の在庫かな…?
 

 

なんてこったい……(-_-;)

 

みなさま、年末年始に向けて、今のうちに数本買っておいてはいかがでしょう??( ̄▽ ̄;)

選挙に行こう♪

明日はいよいよ投票日ですね。

 

僕は明日〜明後日と家族の用事で大阪に行ってくるので、期日前投票を済ませてきました。

台風の中、東京に帰ってこられるだろうか…

 

 

ちなみに僕は『投票用紙にはユポ紙という高級なヤツが使われている』ことを最近知りました。

どんなに強く折り畳んでも必ず勝手に開きます。

そして、あのサラサラな書き心地はなかなか気持ちが良いですよ?

 

というわけで、みなさん、必ずユポ紙の試し書きに行きましょう。

 


さて、選挙の時くらい真面目に政策について考えたりもするので、身近な問題のひとつである“働き方改革”について、僕の思っていることを少々。

 

 

結論から言うと僕が一番期待しているのは“副業推進”だ。(就業規則に副業禁止を盛り込むのはすでに違法になった)

 

 

企業が人材を縛ることをやめて、職業選択の自由度を増やすことで、現在抱えている問題のいくつかはなくなるのではないかと僕の実体験をもとに考えている。

 

現在正社員の多くは副業が禁止されているが、それによって収入が制限されたり、スキルアッププランに不安を覚えるものもいる。

新しいことに興味を持っても会社を辞めるリスクが大きすぎるのでチャレンジもできない。

閉塞的な職場ではパワハラやセクハラも起きるし、違法残業や過労自殺も起こる。

介護士・サービス業などの報酬が少ない職種の離職率もなかなか下がらない。

当然、報酬が少ない職種は人気がない。

 

 

もちろん副業OKの労働環境になれば全て解決とはならないかもしれないが、就職・退職のリスクが軽減されれば人材が流動し続ける社会になる。

 

同業・異業を問わず、転職する時だって『ちょっと見てみるか』くらいの感覚でお試しできる。

 

 

 

現在は会社を辞める時はもちろんだが、勤務先を決めるときもかなりの覚悟をしいられる。

 

10代で見つけた夢の内容によっては、やりたいことを諦めて就職するか、経済力を捨てて夢を追うかの選択をしなければならない場合もあり、そのどちらも失うものは大きい。

 

なかなか後戻りはできない。

 

それゆえ“就職する”という行為は、人生の勝ち負けを決めるビックイベントだと考える人も少なくないと思う。

 

二十歳そこそこで訪れる、新卒一斉採用でそれを一度経験する。

 

 

この異常に高いハードルはどう考えても不要だ。

 

就職活動に失敗してニートになる人の気持ちも正直わかる。

 

 

 

 

僕は27歳の時にバーテンダーに憧れて、勉強がしたくなったが、バーで働くには当時勤めていた会社を辞めなくてはならなかった。

 

バーの世界なんて全く知識もなかったのだが、業界を知った上で自分が本当にバーテンダーになりたいのかを確認するためだけでも、まずは会社を辞めなくてはスタート地点にすら立てない。

 

 

 

超絶ハイリスクだ。

 

かなりの勇気が必要だった。

 

 

 

さらに振り返ると、勤務先はお世辞にもイケてる会社ではなかったので、『外では絶対に通用しない』『レベルアップの方法が思いつかない』といったスキル不安状態だった。

中途入社の転職経験のある同僚たちは知識量も経験も豊富で、僕はいつも『絶対に勝てないや』と嘆いていた。

 

 

他社でも仕事をすることが許されていれば、あの不安は解消できていたかもしれないと思う。

 

給料の枠だって自分の努力で広げられたはずだ。

(ちなみに僕が以前勤めていた飲食チェーンはブラック企業のお手本のような会社で、月間労働時間は毎月350時間を超え、もちろん残業代は出なくて、おせち料理やお歳暮・お中元の販売ノルマがあったり、パワハラその他諸々あーイヤだ)

 

 

 

さて、そんなことを考えているのだが、実体験(グチとも言う)に基づいての意見なので、あながち間違ってはいないと思う

 

副業が当たり前の時代になれば、ブラック企業なんてものは自然淘汰されていくだろうし、個人の成長も促進される。

 

労働人口は減少傾向にあるがAIとロボットの発達によって人間の仕事もどんどん減る。単純作業が機械での業務に移行した時に、人の仕事はより高いレベルを要求されると思うので、個人の成長の加速は外せない課題なのだ。

そもそもこれから、ますます加速度的に成長するAIに生身の人間は太刀打ちできるのかな?

あ〜不安だ……

 

 

職業選択の自由度を増やすと、みんなが挑戦しやすい社会にする。

経験をたくさん積んで自分の枠が広がれば、やりたいこと(夢)もどんどん増える。

これからはやりたいことを仕事にする時代だとアタマのいい人たちは口を揃えて言っている。

 

 

早くそんな世の中になってほしいな。

次にやりたいことのハナシ

昨日『ブログではプライベートを晒す』と書いた。

 

完全に身バレしているし、今後の投稿内容によっては離れるお客さんもいる、などといったリスクも多少あるとは思う。

でもいつかブログを読んでみて『会ってみたい』と考える方が一人でも現れれば大成功だ。

 

“会いにいけるアイドル”ならぬ“会いにいける店主(←フツーかよっ!)”である。

 

なのでお店のファンが増えるかもしれないし、いきなりプスっとやられるかもしれない(汗)

やはりハイリスクな話題は避けて行きますね。父ちゃんと母ちゃんが心配するし。

 

とは言っても昨日の今日だし、内容もこれからだし…で、読者なんぞゼロに近いので気楽に書きます。

 


 

最近、仲良しのお客さんからよく『次の店はいつやるの?』『どんなのやるの?』と聞かれることが多い。あと僕から勝手に話すことも多い(笑)

 

まだ正直何の目処も立ってないが、やりたいことはどんどん増えるばかりだ。

 

 

経験不足もあって、次のお店もたぶん“飲食”は絡むだろうが、飲食業だけでやるのも、ちょっと面白くないなぁと考えている。

 

 

なんとなく今思いついたアイデアを羅列すると、

 

ペット同伴可能な飲食店でトリマー施設や動物病院併設とか理想だし、絵本の展示・読み聞かせ・即売機能を搭載した、子連れウェルカムなカフェとかもいい。

 

貸本屋を兼ねた蕎麦居酒屋とかサイコーだ。

僕の勝手なイメージだが蕎麦好きの人は本好きに違いない。

 

ネット配信を前提としたライブバーなんてものも興味があるし、オーディオ製品の試聴スペース兼バーもイカす。

 

そう言えばカフェの中にペット用のビュッフェコーナーとかあっても面白いな〜。

 

 

あと、ペットの殺処分ゼロに向けて自分にも何かできそうか、各自治体の制度と精度などは勉強中だ。

行政とリンクして里親募集の機能を持たせた店舗を運営している民間企業の実例などもチェックしている。

 

 

 

テキトーに書いていってもこんなカンジで、やりたいコトは尽きない。

 

全て自前でやってもいいし、クラウドファンディングにも興味はある。どこかから業務委託を受ける場合も考えている。ひとつのゾーン内で事業者同士が互いに補完する連携運営や、単純に共同経営という手も無いわけではない。

 

が、共同経営は上手くいっている前例を僕は知らないので今のところはあんまりかな?

どなたか好例をご存知の方がいたら教えてください。

 

 

 

とまあ、異業種を絡めてコミュニティスペース要素を大きく取り入れたお店やエリアを作りたいなぁと考えている今日この頃です。

その時は僕一人では実現不可能なのでカタチはどうあれ協力者が必要不可欠なんですよね。

大変だろうけど楽しいだろうなあ。

 
昔飼っていたハリネズミの『ぺちぺち』君です

ブログ再開

ブログの主旨を大幅に変えようと思う

約1年前に公式HPが完成した際に、オマケとしてこのブログを開設した。

目的は告知機能とSEO対策だ。開設直後のHPではgoogleやYAHOO!などの検索エンジン上位に引っかからないため、ブログを投稿してネット上での露出を増やした。

結果、“八坂のダイニングHACHI””久米川 HACHI“などと打てば、きちんと公式HPを見つけてもらえるまでにはなった。

僕が大っ嫌いなグルメサイト“食べログ”などにもリンクを貼っているので、HPのアクセス数は現状まずまずだ。

 

 

そしてブログの更新が止まってしまった。

 

告知機能としてはほぼ機能していない。

 

日々の業務に追われて…と言い訳をすることもできるが、一番の要因はズバリ“ネタ不足”だ。

ワインや食材のウンチクなんて、ウチのホームページでやらなくても誰でも調べられる。

おすすめの商品が、そう毎日ポンポン新しく生まれるわけでもないし…

 

ってことで、とにかく書くことが見つからない。書きたいことがない。

 

そして実際に過去に書いたものを見返してみると…

 

 

 

『クソつまらん…』

 

 

 

まいったな、1ミリも面白くない

 

 

もともと“ブログで稼ぐ”などとは微塵も考えていなかったが、これはお店のHPだ。仕事としてやっているので結果、僕の事業の利益にならなければ何の意味もない。

 

では、どうしようか。

 

結論から言うと

“僕のプライベートや主観などを晒す”ことにしました。

 

なんてことはない。世間に数多いるブロガーさんが書いているブログそのものだ。

 

何のゆかりもない東京都東村山にお店を構えてもうすぐ3年。

未だ土地勘すらついていない僕のことを知っている人間はこの街ではごくわずかだ。

そこで、これからは僕がどういう人間かを地道に知ってもらおうと思う。

 

 

現在、ウチのHPでわかることは『営業時間・アクセス』『どんなものが食べられるのか』『予算はいくらぐらいか』『店内の雰囲気は?広さは?』くらいなので、そこに『どんなヒトのお店か』と言う要素をブログで足していこうと思う。

時事ネタも書くし観た映画や読んだ本、よく行くお店や自分の出身地、仲良くしてくれているご近所のお店のこと、友人のこと、独立開業に至った経緯なども順に書いていこうと思う。

 

普段バーカウンターでお客さんと話しているような感覚で書いていって、現在、一部の常連さんしか知らない僕のことをたくさんの人に知ってもらいたい。

 

あ、ちなみに、あまりかしこまって書きたくないので、このブログでは“お客様”ではなく“お客さん”と書かせてもらいます。

“です・ます調”も必要箇所でしか使いません。

よろしくお願いします。

 

さて、さきほど“ブログを利益に”と書いたが、売上向上だけが利益ではない。

『親近感が湧いてカウンターに一人で行きやすくなった』なんてお客さんが増えればそれこそサイコーだが、それだけではない。

実のところ超絶人見知りの僕がお客さんと話せるきっかけが増えたりもするだろうし、同業者や同年代の人が意見交換に来てくれたりもするだろう。

僕が普段から情報やスペックをオープンにすることで新しいお店や事業を始めるときの協力者も探しやすく見つけやすくなるかもしれない。

従業員の募集・採用活動にも確実にリンクさせることができるはずだ。

その際、あらかじめ僕のキャラクターを知ってもらっていた方が新入社員との距離もうんと早く縮まるし誤解も生じにくい。

 

僕はたまにお客さんと一緒に食事に行ったり、花見したり、芝居を見にいったりする。この間は1週間スコットランドまで一緒に旅行してきた。

ここまでくるとお客さんでもあり友達でもある。

ブログをきっかけに、こういった関係のお客さんが増えれば友達もどんどん増える。

 

 

とまあ他にもメリットは色々でしょうが、とりあえずこんなところです。

 

文章などまともに書いたこともないので、実際自分に面白く興味を引く内容のものを書いていけるかどうかは甚だ疑問だが、とりあえず始めなければ上手くなることもない。

 

本日よりブログ再開です。

毎日更新とかは無理でしょうけど、備忘録も兼ねてちょくちょく書いていこうと思います。

 

どうぞよろしくお願いします。

 

合同会社kantharos

代表 山中 俊介